2019年12月、国立科学博物館で開催された「電子楽器100年展」のレセプションパーティーにて鮨を提供しました。展示オープニングを祝う場として、鮨と日本酒を組み合わせた立食形式のパーティー演出を担当しました。

実施内容

文化イベントを彩る鮨レセプション

「電子楽器100年展」(公益財団法人かけはし芸術文化振興財団)の開催に合わせ、関係者・来場者を招いたレセプションで鮨を提供しました。展示の世界観に寄り添いながら、会場の動線や雰囲気に合わせたパーティー構成を担当しました。

スパークリング日本酒とのコーディネート

同日発売となった八海山のスパークリング日本酒と組み合わせ、グラス選定からセッティング、メニュー構成、提供方法まで一連のコーディネートを実施。鮨と日本酒の魅力を引き出しつつ、来場者にリラックスした交流の時間をお楽しみいただきました。

多様な規模・形式に対応

立食形式での鮨提供はこれまでも多数経験しており、30〜50名規模から100〜300名規模まで幅広く対応しています。本イベントでも、食事制限(ベジタリアン等)を含めた柔軟な運営を行いました。

WHAT WE CAN DO

  1. 文化施設・美術館・ギャラリー向けレセプションケータリング
    展示やイベントの趣旨に合わせた鮨提供と会場演出が可能です。
  2. 日本酒・飲料とのペアリング提案
    会のテーマや季節に合わせたドリンクコーディネートを含めた全体設計に対応します。
  3. 30〜300名規模の立食パーティー運営
    会場動線を考慮しながら、鮨のライブ提供と効率的な提供体制を構築します。
  4. 食事制限への柔軟な対応
    ベジタリアンなど、多様なゲストが参加するイベントでも安心して利用できるメニュー構成を提案します。

鮨を中心とした日本ならではの食文化を、文化イベントやレセプションの場でも丁寧にお届けしてまいります。お気軽にご相談ください。